病院はどうやって選んだらいいの?現役看護師が自らの体験を共有します!

せっかく最初に働くのだから、病院選びは失敗したくない。それは誰もが思うことだろう。看護師の就職活動はどんなものなのか、失敗しないためのコツを私の経験から紹介したい。これから見学や就活を始める看護学生の皆さんの参考になれば嬉しい。

病院はどうやって選んだらいいの?現役看護師が自らの体験を共有します!

目次

  1. 看護学生時代の病院見学
  2. 私の就職活動の流れ
  3. 病院別の見学・就活の経験談
  4. 自分にあった就職先を見つけるために

看護学生時代の病院見学

看護師の病院選びは、看護学生3年目の冬くらいから始まる。まずは自分でリサーチ、先輩の話や実習先でお世話になった病院などから自分が気になる病院をいくつか絞る。

私はこの時点で4つの病院に絞り、本格的に給与面、有給、福利厚生や病院の教育システムなどを徹底的に調べた。自分でノートなどにまとめ、それぞれの病院のメリット、デメリットも合わせて書き出した。

そこから、病院見学、就職説明会の予約をとり、実際に足を運び、病院全体の雰囲気を感じることにした。ほとんどの病院が、看護学生のための1日看護体験を実施しており、実際にその病棟の看護師たちと一緒に働くことができる。これらの体験から自分が想像していたものとちょっと違うな、、、といったことや、意外といいかも!といったような、ネット上だけの情報では感じきれなかったことも知ることができた。

私の就職活動の流れ

見学した病院のうち、1つまたは2つに絞り採用試験を受ける。それぞれの病院でいくつか採用試験日が設定されているものの、その前に履歴書で書類選考に通った者だけがその後の採用試験を受けることができる

試験当日はその病院ごとで試験内容は異なるが、一般的に筆記試験や作文、個人、集団面接がある。私が採用試験を受けた病院では、筆記試験、個人、集団面接が行われた。試験内容等は、病院見学、就職説明会の際に説明があったり、質疑応答などの際に尋ねることができると思う。

採用試験日はいくつか日程があるが、もし自分の中で行きたい病院が決まっていたら、なるべく早めの日程で受けることをお勧めする。人気の病院の場合、応募者が一定数に達すると申し込みが締め切りになったりいくつかあった試験日でも途中で終了してしまう場合もある。私は一番早い日程の採用試験を6月に受け、その1週間後に採用の連絡を受け、就職活動が終了した。

病院別の見学・就活の経験談

私が実際に行なった就職活動、病院見学の内容を少し紹介していきたい。私は4つの病院の就職説明会に参加した。

都内某一流病院

都内でもトップを争う超有名病院。実習先でなかったのにも関わらず、そのネームブランドから私の大学でも人気があった。私もネット上で病院について調べ、興味を持ったので病院見学、看護体験に参加した。

トップクラスの医療を提供し、教育制度もしっかりしていると感じた。立地もとても良いと思ったが、なぜか私にはしっくりこなかった。当時はまだ病院自体が古く、私が入社した数年後に大規模改装があることは知っていたが、設備等も古く、病棟自体も暗い雰囲気を感じ、本能的にここは違うな、、と感じてしまった。

Haru
Haru
直感的に違うな、と思った場合、その直感を無視しないことが大切だと思います。

都内大学病院

家からも近く、立地は文句なしだった。病院自体もとても綺麗で、教育制度もしっかりしていた。大学病院ということもあり、症例が幅広ったり、レアな症例もあるのかなと思い、私の中で候補に上がった。が、他も見てみたいという気持ちもあり、病院見学を続けた。

都内国立病院

子供の頃、自分自身もこの病院に入院していたことがあり、親近感が湧いた。また、家からも割と近かったため立地もよく、病院自体も改装したばかりでとても綺麗だった。興味のあった国際協力にも力を入れており、間違いなく候補も一つだった。しかし、休みは少なく、忙しすぎると評判があまり良くなかった。

都内私立病院

国際協力、災害医療に力を入れており、自分の目指すキャリアプランにピッタリだなと思い、病院見学に参加した。実際に行ってみると雰囲気の良さが印象に残った。また福利厚生もしっかりしており、他の病院と比べても休みの数も多少多かった。ワークライフバランスを重要視していた私にとって好印象であった。また、自分のやりたいことが将来できるかもしれないと思い、結局ここの病院に絞り、就職活動を続けた。

自分にあった就職先を見つけるために

実習中ほど病院全体の雰囲気を掴める時はないのではないか。病院の構造や看護ケアの内容、そこで働く看護師の雰囲気、教育制度などいいなと思った重要なことを見ることができる。

私の同期も実習先の病院に就職する人はとても多かった。実習中は臨床での実践を学ぶことが最重要だが、ここで実際に働く自分を想像してみるのもいいかもしれない。

また、自分が何を重要視しているのか自分の中ではっきりしておく必要がある。とにかく給料を最重要視しているのか、休み、教育制度、立地などといったように就職先を選ぶ上で重要なことは何か決めておくことが自分にあった病院を選ぶ際に大切になるだろう。

実際に説明会や病院見学、看護体験に参加するのは必須であると思う。オンライン上の情報だけでは実際の雰囲気を掴むことはできない。私自身、病院見学での印象により最終的にいくつかの病院から一つに絞ることができた。気になる病院にはぜひ実際に足を運ぶことをお勧めしたい。

iCoiのiOSインストールはこちら!
Android版はこちら!
Haru

この記事のライター

Haru

東京で生まれ育ち、大学卒業後、都内病院でICU看護師として働く。3年目で退職し、オーストラリア、シドニーに語学留学へ。その後2021年にイギリスへ渡英し、2023年英国看護師免許を取得。現在ロンドン国営病院の胸部外科病棟に勤務。趣味は、旅行、アウトドア全般、スポーツ観戦、映画鑑賞、読書。 https://note.com/haluuuuu64/ イギリスの看護師事情についてのブログや英国看護師を目指す方へ相談を中心としたサポートをしています。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

看護師復職体験談:8ヶ月のブランク後、病棟看護に戻って見えた新しい景色

Nsの休憩室

看護師復職体験談:8ヶ月のブランク後、病棟看護に戻って見えた新しい景色

こんにちは、ヒマワリです。自分に合わない環境や多忙さの中無理をして働いたことにより体調を崩し、看護師を一度辞めるまで追い込まれてしまった私が、再度病棟看護師として復職し、どのような心境の変化があったかをまとめます。看護師ブランク中の方、またこれから復帰しようかと悩まれている方の手助けになれば幸いです。

看護学生の苦悩:実習時のハラスメント問題とその対応や解決策を考える

Nsの休憩室

看護学生の苦悩:実習時のハラスメント問題とその対応や解決策を考える

最近のニュースなどで看護学生のパワハラ問題など取り上げられていました。看護師歴10年以上経ちますが、看護学生の時代は本当に辛かったという印象が強いです。病院実習に、テスト勉強、国家試験勉強など、今回は看護学生の苦悩についてお話していきます。

看護師国家資格まであと少し!国家試験の内容って臨床現場で役立つの?

Nsの休憩室

看護師国家資格まであと少し!国家試験の内容って臨床現場で役立つの?

国家試験まで残り3ヶ月程。勉強も本格的になってくる時期。よく言われているのは、「国家試験の内容は臨床現場で使えないのではないか?」という話。私もかつてはそう思っていたが、働き始めてその意識は大きく変わった。今回は、私の臨床経験をもとに国家試験の内容は本当に就職してからも役に立つかについて話していきたい。

年収500万円以上でも貯金がない? そんな看護師のお金の使い道は?

Nsの休憩室

年収500万円以上でも貯金がない? そんな看護師のお金の使い道は?

こんにちは、楊です。私はこれまでに10年以上総合病院で勤務をしてきました。総合病院勤務をしている中で、同僚看護師の話や私の経験を元に、今回は、年収500万以上の看護師さんたちのお金の使い道や貯金について、お話ししていきたいと思います。

看護師×子育ての両立はできるの?~ママナースが抱える悩みをご紹介~

Nsの休憩室

看護師×子育ての両立はできるの?~ママナースが抱える悩みをご紹介~

病院の中には、保育園と連携していたり、子育てをする看護師にとって条件の良い福利厚生がついていたりします。一方で、保育園と連携していない病院がほとんどです。そんな状況下で、ママさん看護師たちは勤務をしています。今回は、ママさんたちの苦悩などをお話していきます。

看護学生必見!看護師国家試験の勉強法や対策開始のタイミングを徹底解説!

Nsの休憩室

看護学生必見!看護師国家試験の勉強法や対策開始のタイミングを徹底解説!

看護学生最後の難関、看護師国家試験まで残り4ヶ月になりました。不安になりながらも勉強を頑張っていることと思います。今回は、かつて看護師国家資格を受験した私の経験をもとに、試験勉強をうまく乗り越えるコツや勉強法をピックアップしてお伝えしていきます。

【体験談】看護師3年目で海外留学へ|働きながらの準備スケジュールとは?

Nsの休憩室

【体験談】看護師3年目で海外留学へ|働きながらの準備スケジュールとは?

看護師として働きながら看護師3年目に海外留学を決意した私。忙しい毎日のスケジュールの中で、どのように留学までの準備をしてきたか、使用したサービスを含めてご紹介していきます。留学を考えている看護師のみなさまの参考になれば嬉しいです。

看護師もアルバイトで多様な働き方を!転職エージェントの活用を解説!

Nsの休憩室

看護師もアルバイトで多様な働き方を!転職エージェントの活用を解説!

看護師の働き方は色々。昔のように一つの病院に何十年もいることは今の時代珍しい。数年のスパンで転職を繰り返す。その中で気になるのがどの転職サイトを使えばいいのか。。。ネット上に溢れる多数のエージェントから自分に合ったものを選ぶコツを私の経験から紹介していきたい。

病棟飲み会の時は何を考えているの?女性看護師目線でぶっちゃけます!

Nsの休憩室

病棟飲み会の時は何を考えているの?女性看護師目線でぶっちゃけます!

コロナ禍も終息したことで、病院内では飲み会が解禁されたところが増えています。今回は、医師・看護師での病棟飲み会で女性看護師が考えていることを私の目線でお話していこうと思います。

奨学金は借りるべき?看護学生時代に借りていた私が体験談を語ります

Nsの休憩室

奨学金は借りるべき?看護学生時代に借りていた私が体験談を語ります

私は看護学生時代に、授業料を払うために奨学金を借りていた。日本学生支援機構から無利子で借りることができたが、働き始めて時間がたった今でも返済を続けている。奨学金を借りるか迷っている方に参考になる情報をお届けできれば嬉しい。

関連するキーワード

Nsの休憩室の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード