投資?それとも投機?日経の製薬企業の恐ろしい暴落事例5選!

人生100年時代。医師の皆さんの中でも、NISAを初め、株式投資をやっていらっしゃる方は多いかと思います。しかし、一歩間違えて欲が出てしまうと「投機(ギャンブル)」になってしまうことも事実です。今回は、現役医師の私が、製薬企業への投資の恐ろしい事例を5つご紹介します。

投資?それとも投機?日経の製薬企業の恐ろしい暴落事例5選!

目次

  1. 儚く脆い、製薬企業投資への夢
  2. 事例1:アキュセラ・インク(4589)
  3. 事例2:サンバイオ(4592)
  4. 事例3:リボミック(4591)
  5. 事例4:アンジェス(4563)
  6. 事例5:テラ(2191)
  7. 一攫千金には常に転落のリスクあり!

儚く脆い、製薬企業投資への夢

みなさん、投資はされていますか?もっというと、個別株投資をされていますか?僕は、数年前まで個別株投資やっていました。そして、とある一件で大打撃を受けて撤退し、今ではおとなしく投資信託に任せています。

というのも、数年前、僕は一攫千金を夢見てバイオベンチャーに個別株投資をし、一ヶ月で200万円の大金を得て、たった2日でその全てを失う経験をしたからです。あれは悪夢でした。しばらく引きずりました。そして、現在の堅実的な投資スタイルに移行しました。

今回は、一攫千金を夢見て資金が集まるも、あえなく大暴落をした日本の製薬企業の事例を5つご紹介します。

Dr.パンダ
Dr.パンダ
なお、本記事は特定の銘柄の購入を勧めたり、逆に否定したりする意図はございません。事例として紹介しているまでであることを御理解ください。

事例1:アキュセラ・インク(4589)

窪田製薬ホールディングス(旧アキュセラ・インク)は、2002年にアメリカのシアトルで設立され、2015年に日本法人化した眼科用医薬品の創薬企業です。増殖糖尿病網膜症、スターガルト病、中期加齢黄斑変性の治療薬開発などを手がけています。

2016年上旬、加齢黄斑変性を対象としたフェーズ2b/3およびフェーズ3臨床試験の組入が完了したとの報告を受け、株価は一ヶ月で80%も上昇し、上場来高値の7700円を記録しました。

しかし、同年5月、その試験で主要評価項目を達成できなかったとIRで発表されました。これにより株価は急落し、なんと6営業日連続ストップ安の大暴落。株価は一時1000円を下回るほどの、歴史に残る大暴落となりました。製薬の大暴落と聞いて、まず先にアキュセラインクを挙げる方も少なくない、そんな事例かと思います。

現在、窪田製薬は他の適応症での開発を継続しつつ、ウェアラブル近視デバイス「Kubota Glass」の開発など事業の多角化を図っています。近視のなくなる世界を、窪田製薬には期待したいところです。

事例2:サンバイオ(4592)

2019年1月、再生細胞医薬品開発のバイオベンチャー、サンバイオの株価が劇的な変動を見せ、株式市場に大きな衝撃を与えました。

サンバイオの株価は2019年1月21日に12,730円の高値を記録していました。しかし、わずか2週間後の2月5日には2,440円まで急落し、約80.8%もの下落を記録しました。この急落により、時価総額は推定4,000億円以上も減少したのです。

この暴落の引き金となったのは、1月29日に発表された臨床試験結果でした。サンバイオは主力開発品「SB623」の慢性期脳梗塞を対象としたフェーズ2b臨床試験の結果を公表しました。この試験では、Fugl-Meyer Motor Scale (FMMS) による運動機能評価を主要評価項目としていましたが、投与6カ月後のSB623投与群とコントロール群の間に統計学的有意差が認められませんでした。

この結果の発表直後から、株価は4日連続でストップ安となり、歴史的な大暴落となったのでした。これにより、自己破産に追いやられた投資家は少なくないとか。

しかし、同社は「アクーゴ🄬脳内移植用注」(一般名:バンデフィテムセル)について、外傷性脳損傷に伴う慢性期の運動麻痺の改善治療薬として2024年7月31日に条件及び期限付き製造販売承認を取得したと発表しました。サンバイオの挑戦はまだまだ続いています。

事例3:リボミック(4591)

リボミックは、RNA医薬の研究開発を行う日本のバイオベンチャー企業として注目を集めてきました。2006年に設立され、2014年に東証マザーズ(現在のグロース市場)に上場を果たしました。

同社の主力開発品であるRBM-007は、加齢黄斑変性症と軟骨無形成症の治療薬候補として期待されていました。また、その他のアプタマー医薬の開発も進めており、RNA創薬の最前線を走る企業として評価されていました。

しかし、2021年12月27日、リボミックはRBM-007の加齢黄斑変性を対象としたフェーズ2臨床試験の結果が、主要評価項目を達成できなかったと発表しました。

翌12月28日、リボミックの株価は前日比約60%の大暴落を記録しました。株価は前日終値1,199円から483円まで急落し、時価総額も大幅に減少しました。

なお、筆者もこれにやられた1人です。今でもその時の、血の気が引くような感触を覚えています。バイオ株の恐ろしさを身にしみて感じた一件でした。

事例4:アンジェス(4563)

アンジェスといえば、大阪大学免疫学教室に由来するバイオベンチャーですが、投資家の間では、ウイルスパンデミックによる株価乱高下の象徴として有名なのではないでしょうか。

2020年3月、同社が新型コロナウイルスDNAワクチンの開発を発表すると、株価は急騰し、時価総額は一時4,000億円を超えました。大阪府を初めとする公的機関の補助金も投入されていました

しかし、2021年2月8日、臨床試験の中間解析結果が芳しくないことが発表されると、株価は前日比30%以上下落し、時価総額は1,500億円程度まで縮小。その後も下落が続き、2023年9月時点では時価総額が約200億円にまで減少しています。

SARS-Covid-19への不安、そしてそれを日系企業が打ち破るのではないかという幻想から、盲目的な投資をしてしまった投資家も少なくないのではないでしょうか。今後やってくるかもしれない、新たなパンデミックの際には、本件を教訓として覚えておきたいものです。

事例5:テラ(2191)

テラも、東大医科学研究所由来のバイオベンチャーで、かつコロナウイルス関連で大騒動を起こした企業として忘れてはなりません。

2020年9月、テラは新型コロナウイルス感染症治療薬「プロメテウス」のメキシコでの承認を発表し、一時20倍近い価格まで株価が急騰しました。しかし、2021年3月、警視庁と証券取引等監視委員会による強制捜査が行われ、承認に関する一連の発表が虚偽であったことが明らかになりました。この日、テラの株価は前日比50%以上の急落を記録し、時価総額は数十億円規模で減少しました。

その後も、相次いで虚偽の情報開示、インサイダー取引や偽計取引の疑い、そして内部管理体制の不備が次々と明らかになり、企業の信頼性は急速に失墜していきました。2021年10月13日には東京証券取引所が特設注意市場銘柄に指定し、最終的に2022年8月23日には上場廃止となりました。

テラの事例は、バイオベンチャー投資のリスクの高さを如実に示すとともに、新型コロナウイルス関連の開発への過度な期待や不正確な情報開示が引き起こす危険性を浮き彫りにしました。

一攫千金には常に転落のリスクあり!

いかがでしょうか。今回は日系製薬企業の大暴落事例を5つご紹介しました。製薬企業に限らず、株価投資はいつもリスクとの隣り合わせです。

自分の余剰資産で、身の丈に合った投資をすることで、堅実な資産形成をしていきたいところですね。是非、読者のみなさんも、ご自身の投資スタイルをコメント欄で教えてください!お待ちしています!

iCoiのiOSインストールはこちら!
Android版のインストールはこちら!
Dr.パンダ

この記事のライター

Dr.パンダ

地方出身、中高は公立で東京大学に入学し、医学科に進学して令和X年に卒業しました。現在は、地方の急性期病院にて勤務しています。ひとりの若手医師として心の内をリアルにお届けできればと思います。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

後期研修医同士の結婚で避けて通れない「別居問題」について考える

Dr. パンダのなんでもトーク

後期研修医同士の結婚で避けて通れない「別居問題」について考える

医学生時代、また初期研修医時代の同期などと結婚すると、後期研修医になり、それぞれ違う病院で働くケースがあると思います。状況によっては、週末だけ会える「週末婚」の生活を送ることになる場合も。今回は医師同士夫婦の別居問題について考えます。

医学部なのに全然モテない!?そんなあなたは闘い方を変えてみよう!

Dr. パンダのなんでもトーク

医学部なのに全然モテない!?そんなあなたは闘い方を変えてみよう!

医学部に入学したら、モテモテの日々が待っている...そう思っていた人も多いのではないでしょうか?しかし、現実はそう甘くありません。今回は、意外と恋愛市場で苦労しやすい男子医学生の恋愛攻略法を考察していきます。

医師との結婚を考えるなら、医学生時代にアプローチするのがおすすめ!

Dr. パンダのなんでもトーク

医師との結婚を考えるなら、医学生時代にアプローチするのがおすすめ!

医師と結婚したい場合、アプローチは「医師になってから」と考えがちですが、実は医学生の時期こそチャンスだと思っています。本記事では、なぜ医学生時代からのアプローチがおすすめなのか、そのメリットと具体的な方法について詳しく解説します。

非常勤だけではない!?医師免許を活かして多種多様な副業をしよう!

Dr. パンダのなんでもトーク

非常勤だけではない!?医師免許を活かして多種多様な副業をしよう!

医師の副業といえば、非常勤勤務やオンライン診療を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、医師の副業の世界は実に多様で、意外な高収入の機会が隠れています。本記事では、一般にはあまり知られていない医師の副業の実態に迫ります。

タワマン高層階住みはCPAの蘇生率ゼロ?タワマンあるあるの真相に迫る

Dr. パンダのなんでもトーク

タワマン高層階住みはCPAの蘇生率ゼロ?タワマンあるあるの真相に迫る

こんにちは。Dr.パンダです。今回は、誰しも一度は憧れるタワーマンション(以下、タワマン)について、よく耳にする「あるある」や噂の真相に迫ってみたいと思います。一部は面白おかしく描かれているだけのフィクションもあるでしょうが、楽しんで読んでいただけると嬉しいです。

医師が教える!最高の作業環境を作るためのデスク周り必須アイテム

Dr. パンダのなんでもトーク

医師が教える!最高の作業環境を作るためのデスク周り必須アイテム

みなさん、パソコンやデスク環境にはどれくらいこだわってますか?今回は、私が実際に使用して効果を実感している、デスク周りの必須アイテムをご紹介します。医療従事者だけでなく、長時間のデスクワークをされる方にもおすすめですよ。

医師よ、AI革命に乗り遅れるな! - 最新LLMが変える診療の未来

Dr. パンダのなんでもトーク

医師よ、AI革命に乗り遅れるな! - 最新LLMが変える診療の未来

こんにちは、Dr.パンダです。医師兼エンジニアの私から、同業の皆さんに警鐘を鳴らします。今回のテーマは「最新のLLM(大規模言語モデル)を活用した診療・研究の革新」です。

急性期総合病院の当直医が教える!睡眠の質を劇的に上げる7つの秘訣

Dr. パンダのなんでもトーク

急性期総合病院の当直医が教える!睡眠の質を劇的に上げる7つの秘訣

こんにちは、Dr.パンダです。急性期総合病院で月8回の当直をこなす私が、睡眠の質にこだわり始めてから人生が変わりました。今日は、忙しい現代人の皆さんに、私の体験をもとにした睡眠改善のコツをお伝えします。

研修医2年目、1億円の家を買う。ローンを組むときに注意点とは?

Dr. パンダのなんでもトーク

研修医2年目、1億円の家を買う。ローンを組むときに注意点とは?

こんにちは、Dr.パンダです。僕は研修医2年目のときに、1億円のローンを組んで家を買いました。今振り返ると大分思い切ったことをしたなあと思う一方で、過去に戻っても絶対に同じように家を買う選択をすると思います。その理由も含めてご紹介していきます。

茗荷谷駅3分115平米で3億越えの土地、勤務医はどうすれば買えますか?

Dr. パンダのなんでもトーク

茗荷谷駅3分115平米で3億越えの土地、勤務医はどうすれば買えますか?

これから勤務医の給料は下がっていきます。20~30代の医師のみなさんは、僕と同様、そんな不安を抱えていることと思います。これからどうしたら、僕らに勝ち目があるのでしょうか。そして、どうしたら都内の一等地に暮らすことができるようになるのでしょうか。

関連するキーワード

Dr. パンダのなんでもトークの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード