男性医師が考える、医師同士で結婚するメリット6選!

女性医師の結婚相手の7割は医師だそうです。同業者は結婚しやすいので驚くべき数字とも言えませんが、それでも高いですね。高いからには何か理由があるはずです。本記事は、家庭生活やキャリア、人生の選択肢など、医師同士結婚のメリットを色々考えてみました。

男性医師が考える、医師同士で結婚するメリット6選!

目次

  1. 筆者は何者?
  2. メリット1:安定収入が見込める
  3. メリット2:仕事への理解度が高い
  4. メリット3:インテリジェンスが近い
  5. メリット4:家で耳学問が可能
  6. メリット5:開業にも強い
  7. メリット6:高額ローンが組める
  8. 大切なことは条件面のメリットだけではない

筆者は何者?

KCP ニッチな麻酔科医
KCP ニッチな麻酔科医
東京じゃない街にいる、30代麻酔科フリーター医師。男性。ハードな初期研修、ハード系麻酔科研修ののち、疲れてフリーター化。同時に30代前半で結婚。保育園に通う子供が2人。

メリット1:安定収入が見込める

 勤務医平均年収は1200万程度といわれ、グローバルにインフレしている現代において、(他国の一般職と比べても)特別高いというわけではありません。一方、就職難度や就業の安定に関しては抜群だと思います。医師が2人で働けば十二分な家計収入となりますし、家庭の事情で2.0馬力で働けなくても生活には困らないのが保証されているようなものです。

一人あたりの収入責任が低いので、リスクがあり得るキャリアも積極的に選べる、と考えることもできます。例えば20代の時間をプライベートに振ったり、丁稚奉公的な教育を避けて、やりたいことに全振りする、のような決断がしやすくなります。
 

メリット2:仕事への理解度が高い

医療職は呼び出しがあったり夜勤当直業があったり、一般事業者と比較すると特殊な面があります。そのため、医療職以外の人と結婚すると理解されないとか不倫を疑われるなど声はちらほらあるようです。医師同士の結婚だとそのような状況に陥ることは少ないと思います。職場の愚痴も言えますしね 。

KCP ニッチな麻酔科医
KCP ニッチな麻酔科医
とはいえ、コメディカル同士の結婚でも同じことが言えるので、医師同士の結婚だけのメリットとは言えないかもしれません。

メリット3:インテリジェンスが近い

ほぼ同じ学歴や職歴なので、インテリジェンスが近い確率が高いです。インテリジェンスに差がないというのは結構楽なもので、余計な喧嘩が減ったりしてストレス減になると思います。 

30代以降の結婚や再婚で、医師同士の結婚が多いのはこの理由が結構大きいと思います。学歴に差があるとそもそも家庭で会話が成立しない(特に喧嘩のとき)、みたいな状況になりやすいようで、離婚の原因になっている気がします。初婚で痛い目を見たあとにインテリジェンスを重視して医師同士婚をする、あるいはそうでなくても、病院の職場で患者と会話が成立しない経験をたくさんして、同様にインテリジェンスの近い人を選ぶ、みたいなパターンは結構ある気がします。

また本人同士に限らず、「実家のインテリジェンス」というのもあります。医師を輩出した家庭であればまあ実家がそんなに変ではない可能性が高いでしょうから(絶対ではないようですが)、そこそこ安心して実家付き合いもできるでしょう。

KCP ニッチな麻酔科医
KCP ニッチな麻酔科医
インテリジェンスが近いからと言って家庭生活の認識が近いとは限らないのでそこは注意です。家事分担をどうするかとか子供の送り迎えをどうするかの認識とは全く関係ないので、よくすり合わせましょう。

メリット4:家で耳学問が可能

夫婦で診療科が違ったり学年が違えば、配偶者から医療情報を聞くことができます。配偶者から聞いた耳学問をきっかけに自分で勉強をすれば、診療の幅は広がるでしょう。 

内科医同士のご夫婦にインタビューした記事でも、家庭内コンサルの話題が上がっていましたね。

【前編】夫婦で内科専門医!?血液内科×リウマチ科夫婦の働き方に迫る!

あわせて読みたい

【前編】夫婦で内科専門医!?血液内科×リウマチ科夫婦の働き方に迫る!

今回は『内科医夫婦』としてSNSやブログ等で発信をされている「血液内科×リウマチ科」のご夫婦にインタビューをしました!二人の子どもを育てながら、内科専門医としての仕事を両立をされているお二人に、これまでのご経歴や仕事と家庭のバランスを保つコツをお聞きしていきます。

メリット5:開業にも強い

医師キャリアの重大選択肢、開業でも強みがあります。医師が二人いれば勤務を半分にする、あるいは業務量を倍にする、診療の幅を広げる、など自由度が高くなります。さらには、どちらかの体調不良や事業困難に対する不安も減ります。医師同士だから開業を決断できた、みたいな事例もあるようです。 

メリット6:高額ローンが組める

医師を始めとした一部の職業は、金融面で信用が高く設定されており、高額のローンが組みやすいです。これは特に勤務医のメリットです。周りを見る限り、一人あたり2億くらいは借りられるのではと思っています。そうすると、ローンを使って積極的に不動産投資するという選択肢ができます。もし不動産投資で収入が増えれば、その分時間を買うことができます。
早くて30代以降でしょうから、例えば子育ての時間を増やす、早期に完全/不完全廃業するなど、キャリアでの選択肢も色々考えられそうです。
※この記事は投資行動を推奨するものではありません。  

大切なことは条件面のメリットだけではない

いかがでしたか?条件面で医師夫婦は色々とメリットが大きいので、ぜひ医師同士の出会いをiCoiで成功させましょう。

一方、別にメリットが大きいからといって結婚に繋がりやすいわけではない、と私個人的には思います。

結婚を決めるのにもいろんな視点があるわけですが、とくに20代のうちは「好きだから」「気が合うから」みたいなシンプルな理由で結婚を決める方が多いように思います。出会いのフィルターとしては医師免許は優秀だと思いますが、その後は医師免許のことは忘れて、とにかくシンプルに交際を楽しむ、それでいいんじゃないかと思います。

KCP ニッチな麻酔科ライター

この記事のライター

KCP ニッチな麻酔科ライター

フリー麻酔科医のライターです。ニッチな麻酔の記事を書いたりしていますhttp://note.com/kcp。仕事依頼などはX(Twitter)のDMから。https://twitter.com/KCP58227768

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

医師同士でダブルインカム!男性から見た医師同士結婚の魅力 <経済編>

男性医師に聞いてみた

医師同士でダブルインカム!男性から見た医師同士結婚の魅力 <経済編>

男性医師が女性医師と結婚するとなったら、ダブルインカムで金銭的には豊かになりそうです。筆者自身は高所得そのものは結婚の決め手にはならないし、幸福さとも関係ないと思っています。とはいえ、女性医師との結婚は経済面でおすすめしたい。その理由を述べてみました。

決め手は幸せになれると思ったから〜医者ではない彼女と結婚する話〜

男性医師に聞いてみた

決め手は幸せになれると思ったから〜医者ではない彼女と結婚する話〜

このたびiCoiスタッフで医師の私が結婚をしました。相手は学生時代に出会った同い年の彼女です。医師である以上、周りの方には、「相手も医者?」と聞かれるのですが、そうではなく、一般企業に務めている方です。今回は、私がなぜ結婚を決めたのか少しだけ言語化をしてみようと思います。

男性医師が結婚を決めたタイミングはいつ?麻酔科医師に聞いてみた!

男性医師に聞いてみた

男性医師が結婚を決めたタイミングはいつ?麻酔科医師に聞いてみた!

男性医師はどんなときに結婚を決断するのか、女性から見ると興味あるトピックかもしれません。筆者は数年前に結婚しましたが、それを機にキャリアも大きく変わることとなりました。本記事は結婚のタイミングをどのように考えたか、麻酔科医である筆者の実例を書いてみます。

マッチングって結婚にどれだけ影響するの?初期研修先は焦らず選ぶべし!

男性医師に聞いてみた

マッチングって結婚にどれだけ影響するの?初期研修先は焦らず選ぶべし!

初期研修も、結婚も、医師人生の一大イベントです。筆者自身は、「新卒のときは結婚のことは焦らず、まず初期研修を重視して進路を決定したらいいのではないか」と思ってます。それではなぜ初期研修は大事なのでしょうか?私なりの意見を書いてみました。

関連するキーワード

男性医師に聞いてみたの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード