【人々の健康のそばに】調剤薬局・ドラッグストア薬剤師の業務と役割
薬剤師は人々の健康に寄り添い、生活の質を向上させるための存在です。調剤薬局やドラッグストアでは、調剤業務をはじめとする多くの業務を行いますが、業務内容はあまり知られていません。この記事では、調剤薬局・ドラッグストア薬剤師の業務や役割、日々の出来事を解説します。
調剤|処方箋の受付〜薬歴管理
調剤業務は、処方箋に沿って薬剤を用意し(調剤)、患者様に服薬に関する指導を行い薬歴に記録を残すまでの流れのことで、調剤薬局・ドラッグストア薬剤師の代表的な業務です。
最近では、医療機関のすぐそばにある調剤薬局だけでなく、ドラッグストアでも処方箋を受け付ける企業が増えました。ドラッグストアでは、薬の受け取りを待つ間に、買い物ができるというメリットがあります。
調剤は患者様の健康を維持するとても重要な業務なので、常に緊張感がともないます。一方で、患者様に感謝されたり喜ばれたりすると、大きなやりがいを感じられる業務です。
OTC販売|一般医薬品や日用品の販売、レジ打ち
かぜ薬や胃薬などの「処方箋のいらない」一般医薬品(OTC)や日用品の販売も薬剤師の重要な業務です。調剤薬局やドラッグストアには処方箋が必要な医薬品だけでなく、人々が自身の判断で使用できる医薬品も在庫しています。
軽い胃の痛みや頭痛、アレルギー症状、食べ過ぎなど、来店される人によって悩む症状はさまざまです。薬剤師はそれぞれの症状に適した薬剤を紹介し、特に症状が強い方や専門的な治療が必要な方には、ただちに医療機関への受診をご案内しています。
また、虫よけ商品や衛生用品などの一部の商品は、薬剤師でないと販売ができないものもあります。薬剤師=医薬品というイメージが強いですが、実は日用品の説明や販売にも薬剤師が関与する機会も多いのです。
健康相談|体や薬の不安を受け付け
調剤薬局やドラッグストアで勤務する薬剤師は、特に病気を持っていない方の健康相談に応じることもあります。薬局は薬をもらいに行く場所、というイメージがありますが、日常的な健康相談に乗ることも薬剤師の役割のひとつなのです。
例えば、「最近血圧が上がってきた」「おすすめされたサプリは本当に飲んだほうが良いのか」「眠れない日がある」など、年齢や職業を問わずさまざまな方の健康相談を受け付けています。
来店される方のなかには、「すぐに痩せられる薬が欲しい」という変わった相談が来ることもあるため、薬剤や食事、運動に関する総合的なアドバイスをするための体制を整えながら誠意をもって対応しています。
売り場作り|品出しや在庫管理
売り場作りは基本的にドラッグストアで勤務する薬剤師の業務です。店舗や企業の方針によって異なるものの、ドラッグストアの薬剤師は品出しや在庫管理を行うこともあります。
ときには、マーケティングの視点から、売り場スタッフと協力して店内POPの作成や陳列方法の工夫に携わることも増えました。医薬品以外の商品を管理したりレジ打ちに入ったりして、店舗全体の売上に貢献することも大切な業務なのです。
「薬局は薬をもらう場所。薬剤師は薬を渡す人。」というイメージを持たれがちです。しかし、最近はドラッグストアが台頭してきた影響もあり、薬剤師にもマーケティングやビジネスの能力が求められています。
健康や薬の相談はお気軽に薬剤師へ!
薬剤師は、調剤やOTC販売、健康相談などのさまざまな業務を通じて、患者様やお客様の健康をサポートしています。また、日常的な健康管理に関する相談にも対応し、人々の生活の質が今よりさらに向上するように努めています。
「薬剤師は薬を作って渡す人」というイメージに思われがちですが、近年は健康管理の総合的なアドバイスや店舗の売り場づくりも行うなど、活躍の場が広がってきています。
薬に関する疑問や不安を抱えている方、症状が軽いけれど何かアドバイスの欲しい方は、ぜひ気軽に薬剤師に相談してください。
この記事のライター
福田治樹
現役の薬剤師兼Webライター。医療人としての専門知識を活かしながら、医療記事を中心に転職や不動産、金融などさまざまなジャンルで活動中。年間100~200記事を執筆・校正しており、薬剤師のための転職サイト運営にも挑戦中です! X(Twitter)アカウント:https://x.com/fukupanda_haru ブログ:https://yakuten-drugstore.com/
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。