医学部なのに全然モテない!?そんなあなたは闘い方を変えてみよう!

医学部に入学したら、モテモテの日々が待っている...そう思っていた人も多いのではないでしょうか?しかし、現実はそう甘くありません。今回は、意外と恋愛市場で苦労しやすい男子医学生の恋愛攻略法を考察していきます。

医学部なのに全然モテない!?そんなあなたは闘い方を変えてみよう!

目次

  1. 私は何者?
  2. 意外と男子医学生は恋愛市場では苦労しがち
  3. なぜ苦戦するかを理解する
  4. 医学部であることだけを売りにした闘いをしない
  5. 他の武器で戦う場所=iCoiに身を置いてみる

私は何者?

Dr.パンダ
Dr.パンダ
20代男性医師。都内の大学を卒業し、首都圏の急性期総合病院で研修。現在も医師として働きながら、副業でiCoiライターやエンジニアとして仕事をしています。

意外と男子医学生は恋愛市場では苦労しがち

前回もお話しましたが、特に男性の場合、医学生と医師とでは、女性からの人気に大きな差があります。医学生時代は収入面での魅力に乏しいため、恋愛市場での需要は低く見えてしまいます。

しかし、医学生としては、「医学部に在籍している」という事実が、自分の大きなアイデンティティの一つになるため、実情とのギャップに苦しんでいる方もいるのではないでしょうか。今の医学生、相手としてかなり良いと思うんですけどね(私も医学生だった身なので完全にポジショントークですが。)

医師との結婚を考えるなら、医学生時代にアプローチするのがおすすめ!

あわせて読みたい

医師との結婚を考えるなら、医学生時代にアプローチするのがおすすめ!

医師と結婚したい場合、アプローチは「医師になってから」と考えがちですが、実は医学生の時期こそチャンスだと思っています。本記事では、なぜ医学生時代からのアプローチがおすすめなのか、そのメリットと具体的な方法について詳しく解説します。

なぜ苦戦するかを理解する

医学部生が比較的恋活市場で苦労するのは、さまざまな理由が挙げられると思います。個人要素が理由になることもあると思いますが、以下のような属性としての難しさがあるのではないでしょうか。

医学領域を売りにするには医師に敵わない

繰り返しですが、医学部生は、自身が医学部に入学したという事実が一つのアイデンティティになります。確かに、朝起きて大学へ行き、帰ってくるまで医学部の友人とだけ関わるという方も多いと思うので、当然のことだと思います。

それに、数年すれば医師免許を手にして医師として働き始めるのですから、アイデンティティの一つとして売りにするの妥当でしょう。

しかし、恋活・婚活市場においては、まだ医師ではないというだけで、同じようには見てくれない、というのは事実として一定数あると思います。その領域だけで医師と戦うには分が悪いですからね。

Dr.パンダ
Dr.パンダ
医学部です、というのが意外とウケないことはありますよね。

他の学部生や院生よりは時間が取りづらいことも

医学部は試験や実習で、なかなか思うように休めないことがあるでしょう。大学生!楽しい!という遊び方ができるのも、序盤の数年だけ、という大学も多いでしょう。

そうなると、医学部よりは時間的制約の少ない学生と戦ったとき、「休みを合わせづらい」という点で不利になるかもしれません。。もちろん、時期によっては医学部のほうが理系院生より余裕があることもありますが...

医学部であることだけを売りにした闘いをしない

そういうわけで、医学生は、医学生であることだけを売りにしても、なかなか上手くいかないのが現実でしょう。

「将来は脳外科医になりたいんだ。難しい手術ができるようになるんだ!」と伝えても、医学部ではない方の反応は...「すごいね」の一言で終わってしまううのはよくある話。あまり医学部押しが強いと、相手は引いてしまいます

そうならないためにも、医学部であること、将来医師になることはあくまでおまけとして、あなたのキャラクターであったり、趣味であったり、他の特技で勝負するほうが、相手にとってはよっぽど魅力的に感じるのではないでしょうか。

Dr.パンダ
Dr.パンダ
そのほうが、「この人はこんな良いところがあって、医学部なんだ」というように、医学部が強みになりやすい気がします。

他の武器で戦う場所=iCoiに身を置いてみる

では、具体的にどうしたら良いのでしょうか?私なりの答えは、「医学部であることが使いようがない場所で一度恋愛を頑張ってみる」です。

例えばiCoiは、医師・医学生同士のマッチングか、医師・医学生とそれ以外の方のマッチングができるアプリです。すると、男子医学生にとっては、ライバルになるのは同じ男子医学生か、男性医師のみです。

iCoiの世界では、医学部であるという事実が当たり前の状態からスタートするため、それ以外のところであなたの良さを出していくことが重要になります。

それはあなたの価値観であったり、将来のキャリアのオリジナリティであったり、趣味であったり、さまざまなことがあると思います。医学部である事実を使わないと、初めて真剣に自分で考えるような項目もあるはずです。これはあなた自身の魅力を再考するきっかけにもなりますし、マッチングした方も、あなたのそういった部分を見てくださる可能性が高いでしょう。

医師・医学生と出会えるマッチングアプリとして知られているiCoiですが、男子医学生にとっては、医学部という事実以外であなたを見てくれる、そんなサービスになっていると思います。是非、一度登録をして試してみてはいかがでしょうか。ぜひお待ちしています!

iCoiのiOSインストールはこちら!
Android版はこちら!
Dr.パンダ

この記事のライター

Dr.パンダ

地方出身、中高は公立で東京大学に入学し、医学科に進学して令和X年に卒業しました。現在は、地方の急性期病院にて勤務しています。ひとりの若手医師として心の内をリアルにお届けできればと思います。

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

医師を狙うなら医学生がおすすめ!多様なキャリアで人生も大きく広がる!

Dr. パンダのなんでもトーク

医師を狙うなら医学生がおすすめ!多様なキャリアで人生も大きく広がる!

医師との結婚を考える方は、あまり医学生との恋愛を考えたことがないかもしれません。しかし、忙しい医師との恋愛は苦戦しがちです。そこで注目したいのが医学生との出会い。最近の医学生は、まさに令和スタイルで、これまでになかった多様なキャリアの可能性を秘めています。

医師ならみんな共感できるはず!オンコールのときの辛いこと4選!

Dr. パンダのなんでもトーク

医師ならみんな共感できるはず!オンコールのときの辛いこと4選!

医師のオンコール待機は、多くの医師にとって避けられない業務の一つです。一見自由な時間に見えますが、実は様々なストレスを抱えながらの待機時間となっています。今回は、現役医師である筆者の体験を交えながら、多くの医師が共感できるオンコール時の悩みについて紹介します。

中高の同級生の子育てラッシュに思うこと。医師として、夫として。

Dr. パンダのなんでもトーク

中高の同級生の子育てラッシュに思うこと。医師として、夫として。

どうもDr.パンダです。最近、インスタグラムで中高の同級生の出産ラッシュがやってきました。毎月1人は子どもが生まれている投稿を見ている気がします。そのたびに若干複雑な気持ちになります。今日は医師なら共感できる子どもの問題について語っていきます。

医師の食事中のトークテーマ、要注意!〜恋愛に大影響する会話術〜

Dr. パンダのなんでもトーク

医師の食事中のトークテーマ、要注意!〜恋愛に大影響する会話術〜

食事中の会話は関係構築において重要な要素です。しかし、医師は人体や疾患に慣れ親しんでいるため、食事中の会話に配慮が足りないことがあります。今回は、医師の食事中のトークテーマについて、医師である私が普段感じていることをお伝えしようと思います。

後期研修医同士の結婚で避けて通れない「別居問題」について考える

Dr. パンダのなんでもトーク

後期研修医同士の結婚で避けて通れない「別居問題」について考える

医学生時代、また初期研修医時代の同期などと結婚すると、後期研修医になり、それぞれ違う病院で働くケースがあると思います。状況によっては、週末だけ会える「週末婚」の生活を送ることになる場合も。今回は医師同士夫婦の別居問題について考えます。

医師との結婚を考えるなら、医学生時代にアプローチするのがおすすめ!

Dr. パンダのなんでもトーク

医師との結婚を考えるなら、医学生時代にアプローチするのがおすすめ!

医師と結婚したい場合、アプローチは「医師になってから」と考えがちですが、実は医学生の時期こそチャンスだと思っています。本記事では、なぜ医学生時代からのアプローチがおすすめなのか、そのメリットと具体的な方法について詳しく解説します。

非常勤だけではない!?医師免許を活かして多種多様な副業をしよう!

Dr. パンダのなんでもトーク

非常勤だけではない!?医師免許を活かして多種多様な副業をしよう!

医師の副業といえば、非常勤勤務やオンライン診療を思い浮かべる方が多いでしょう。しかし、医師の副業の世界は実に多様で、意外な高収入の機会が隠れています。本記事では、一般にはあまり知られていない医師の副業の実態に迫ります。

タワマン高層階住みはCPAの蘇生率ゼロ?タワマンあるあるの真相に迫る

Dr. パンダのなんでもトーク

タワマン高層階住みはCPAの蘇生率ゼロ?タワマンあるあるの真相に迫る

こんにちは。Dr.パンダです。今回は、誰しも一度は憧れるタワーマンション(以下、タワマン)について、よく耳にする「あるある」や噂の真相に迫ってみたいと思います。一部は面白おかしく描かれているだけのフィクションもあるでしょうが、楽しんで読んでいただけると嬉しいです。

医師が教える!最高の作業環境を作るためのデスク周り必須アイテム

Dr. パンダのなんでもトーク

医師が教える!最高の作業環境を作るためのデスク周り必須アイテム

みなさん、パソコンやデスク環境にはどれくらいこだわってますか?今回は、私が実際に使用して効果を実感している、デスク周りの必須アイテムをご紹介します。医療従事者だけでなく、長時間のデスクワークをされる方にもおすすめですよ。

医師よ、AI革命に乗り遅れるな! - 最新LLMが変える診療の未来

Dr. パンダのなんでもトーク

医師よ、AI革命に乗り遅れるな! - 最新LLMが変える診療の未来

こんにちは、Dr.パンダです。医師兼エンジニアの私から、同業の皆さんに警鐘を鳴らします。今回のテーマは「最新のLLM(大規模言語モデル)を活用した診療・研究の革新」です。

関連するキーワード

Dr. パンダのなんでもトークの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード